緊急事態宣言が出ているので外出は控えている。 1日が長い。散歩をしているが体重が増えそう。 いつまで続くやら。そろそろ飽きそう。
人出が少ないので買いやすかった。 しかし、こんな調子で行くと店も破綻し、失業者が増えると思えてならない。 正直な人、その子供が悲しい思いをすると思う。 早く、ワクチンを。
師走の風は冷たい。 懐も寂しい。 せめて暖かい布団にくるまって寝よう。 みる夢は悪夢。
不景気の年の瀬。 金のかからない散歩に自分でにぎった大きな、梅干しだけの、海苔で包んだおにぎりを2つ持参した。 冬の日に当たりながら食べるおにぎりは格別だった。 またおにぎり持って散歩に行こうと思った。
コロナの影響で生活が苦しくなってきた。 自分のことだけで精一杯。余裕がなくなってきた。 長期戦になりそうだから無理せず過ごしてゆこう。
安く旅行ができた。 新幹線は予約時は満席だったのにガラガラ。 キャンセルかと思ったが熱海で団体が来て満席。 路線の10%くらいの予約のために90%が空席だった。 これも商売。
これでよいと思う。 自己責任で行動すればよいと思う。 重症化しなければ良く、危ないのは高齢者と合併症のある人。 インフルエンザと同じだと思うようになってきた。
以前の活況がないホテル、お店をみているとこの先持つのか心配になる。 フィットネスも少ない。 この先失業者が急増しそうだ。 健康第一でつつましく生きるコロナの時代。
健康寿命を延長するため再度加入した。 土日の運動だけでは筋力低下で腰痛が発生したため。 自転車通勤の経路が1㎞ほど延長する。 行くのは仕事のある日の予定。 土日は逆方向に出かけるため。 時間的には通勤が往復20分、滞在60分、計80分の予定。 金銭的に…
明日から11月。朝晩冷えてきた。 咳もできないご時世。 快食快眠快便と無理をせずに体調管理が重要。
過去は振り返らない。 過去の価値観にとらわれない。 心の赴くままに生きることができる時間。
四国に旅行に行った。 「若い頃はまた来よう」と言えたが、いまでは「見納め」となることが多い。 「一期一会」の意味が分かりだした。
捨てようかなどと話した。 感覚がずれているとしか思えない。
晴れた日曜と雨の日曜は気持ちが違う。 今日は心も軽い。
若い頃は時間は無限と感じていたが、今は人生100年としても30年と少し。健康でいられるのはそのうち何年かわからない。体で気になる箇所もある。 無理せず、気ままに生きたいものだ。
コロナの予防のため、来ないでと言われる株主総会に出た。 会場はそこそこ埋まっていた。
昔は貧乏だった。 田舎の百姓だったから。 だから都会に出て、サラリーマンになった。 心の豊かさの尺度は金でなないように思うが、多少の余裕があるから言えることか。 貧乏は嫌いだ。
イテテ、イテテ。両膝、両手首を打った。
先週の木曜の昼飯の時に気付き、今日まで続いた。 今日は半分は痛くなくなった。 時期柄、心配した。熱は出ることはなかった。 寝冷えしないように注意しよう。
レシピを見ながら初めて作った。 甘酢生姜を食べたが、辛かった。
今やどこでコロナをもらうかわからない。 コロナをもらったときに体の免疫が反応して抗体を作れば免疫免許が得られる。 そのため免疫を高める補中益気湯を飲んでいる。初の体力維持にもよい。 エビデンスは下記にある。 https://www.jmedj.co.jp/journal/pap…
カタカタカタ、カタンカタンとうるさく、狭いから長く感じた。 結果は年相応の腰痛。 人生はまだ長いので養生養生。
最近は朝早く起きることがある。 朝飯前までに何かできる。 朝飯前とはこんなことかと実感した。
GW明けでやっと休みになった。 今週は疲れた。
参った、参った。 これでは食っていけない人が大量に出る。 昔の、自分の子供の頃の水飲み百姓家の様に芋やカボチャ、豆だけで満足してしのげれば良いが。
まずは生き残ること。 その後は不急不要なものはなくしてシンプルに生きたい。
散歩している人がいつもより多かった。 自転車を新調した。
大雨で、寒く、人も少ない。 おまけに病院での検査結果が悪かった。
インターネットでレシピを確認して真似している。 まあまあ旨い。 なんといっても安上がり。
トホホ、仕事だ。